花ほうろについて
「花ほうろ」は「はなぼうろ」と読みます
自然が織りなす美しい霧氷を意味する九州のことば “花ぼうろ” に由来しております
しずかで落ち着いた空間、
自然の息吹が感じられる空間づくりをご提案できればと心がけております。
スタイリング
和の花と盆栽を、鉢や花器・器などとあわせて四季の移ろいを感じるスタイリングをご提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。全国各地、お客様とご相談のうえ、お伺いいたします。
 |
 |
和の花
照明や壁紙、天井の高さや調度品と調和する花の活けかた、
店舗でしたら客層などでも相応しい花や花器、飾り方は違ってきます。
どの様にしつらえ整えると、印象的に感じられるのか。
これまでの経験を活かし、季節感や空間の演出なども含めご提案してまいります。
|
盆栽 海外からも注目され話題になっている日本の盆栽。
小さな鉢にしつらえた和の小宇宙は、この国ならではの美意識であり文化です。和を基調とした空間は、より重厚かつ落ち着いた雰囲気に。洋をメインに仕立てられた空間はモダンに。 盆栽が生む和の空間美をお楽しみください。 |
オーダー
店内にある花器各種、什器(テーブル・棚・花台)、照明はすべてオーダーメイドが可能です。
寸法はご希望や空間にあわせておつくりいたします。
ギャラリーでのお打ち合わせや、直接現場にお伺いし空間を拝見したうえでのお打ち合わせも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
 |
 |
アイアン花器 ロートアイアンならではのフォルムや質感の造形美 空間イメージにあわせた一点物をお作りします。 店舗・新築住居・住宅展示場・記念品などにおすすめです。 |
ガラス花器 1点づつの作家作品を特別な空間の設えに。 多少にかかわらずお作りいたします。 引き出物や記念品、新築祝い・御祝品になどに。 |
 |
 |
備前焼 花器・うつわ 作家の窯出しに足を運びセレクトする1点ものを中心に、 飲食店向け、御祝など贈答品の特注品を承っております。
炎が描き出す器で彩りのある暮らしをお手伝いいたします。 店舗業務用・引き出物などに。 |
什器 胡桃テーブルやアイアンのドア手、住まいや店舗の様々な什器をオーダーメイドで承っております。
店舗の看板や、メニュースタンドなど個性ある什器が人々を魅了します。
店舗・リニューアル・新築住宅に。
|
 |
 |
照明
優しく灯るアイアン製の照明。
店舗の照明は個性的に、個人宅の照明は温かみのあるフォルムに。
庭園灯やアプローチ灯などのオーダーメイドを承っております。
新築住宅や店舗など、美しい景色をご覧いただけます。 |
花ほうろオリジナル
鉄・備前焼・ガラス・清水焼
各分野の作家さんたちとの信頼から生まれる花ほうろオリジナル。 お客様の特別な一品をデザイン、作り上げていきます。
店舗・個人住宅・企業様に。 |
植栽
店舗前アプローチは、山野草など自然の森をイメージした植栽を、店内から眺めるお庭は、ゆっくりと寛げる景色を基調に仕立てております。
四季の移ろいをのんびり楽しめるお庭づくりをお手伝いさせていただきます。
プロフィール
花ほうろ代表 多田昌代
1968年 千葉県生まれ。華道家元池坊いけ花教授
日々の生活を美しく、豊かに暮らすことを提案する店舗をめざし、長年勤めた建築会社から転進。
2006年から2012年まで港区白金に「花ほうろ」店舗運営。2013年よりオーダーメイドスタイルを中心に店舗の什器やしつらえを全国のお客様にお届け。
2016年9月、木造建築にロートアイアンを組み込んだ「ギャラリー花ほうろ」をオープン。非日常をコンセプトに設計された空間に独自の和モダンを提案。什器・照明・盆栽など、季節の一花をそえて作家作品を紹介している。
プレス
2006年4月 「花時間」・「anan」 店舗紹介、 J-wave ラジオ出演
2008年8月 成美堂Mook版「和のしつらえで美しく暮らす」掲載
2009年3月 新企画出版「陶遊」掲載 表紙・特集「花を飾り愛でる器」を担当
2009年5月 新企画出版「陶遊」掲載 花ほうろ特注・備前盆栽鉢特集を担当
2010年9月〜11月 光文社月刊誌「STORY」 和の手習いページを担当
2011年1月 MetroMagazin刊 白金高輪特集掲載
2017年10月 建築資料研究社「鉄楽」 花ほうろの店内空間を掲載
アクセス
ギャラリー 花ほうろ
毎月1日~8日/10時~18時
※上記以外の来館をご希望のお客様は事前予約をお願い申しあげます。
〒277-0866
千葉県柏市西柏台2-8-1
Tel. 04-7103-1644
東武野田線 初石駅より 徒歩15分
つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅より
タクシー5分/徒歩25分
※お車でご来店の際には専用の駐車場をご案内します。
google map